2023/10/14 23:17

今年も作りました " 柚子胡椒 "

毎年 数えきれないほど柚子の実がなります。実の青いうちに友達と作る年中行事。今年はちょっと辛すぎてしまったかな。

2023/06/27 00:09

藤の実、見たことがありますか?

お花や香りだけでなく、花が散った後に長い大きなお豆が垂れ下がります。天ぷらなど加熱して食べられるそうです。但し、食べ過ぎてはいけないとか。

2023/05/16 23:27

初夏の小花の華やかな " コバノズイナ "  秋の紅葉もきれいです

 国際バラとガーデニングショーで薔薇と一緒に購入した細い苗木が、5~6年経ち 庭を素敵に演出しています。

2023/05/11 22:11

どこかのバラ園のようでしょう!!

蕾をいっぱいつけていた薔薇が 一斉に咲き始めました。

2023/04/30 21:38

直径 1.5cm 位の小さなさくらんぼ。赤くなるのを待ってパチリ。

待っているのは鳥さんも同じです。今年も、翌日には見事に無くなっていました。

2023/04/04 12:24

空に向かって 赤紫色の大きな花を咲かせています 

株立ちが多いそうですが、一本立ちで10m位あり、下から見上げるだけです。ほのかによい香りがするらしいです。

2023/03/17 23:19

たくさんの釣り鐘型のお花が吊り下がります

アセビです。葉や茎に含まれる有毒成分によって足がしびれることから変化して アセビ と名付けられたとか。また、有毒の葉を食べた馬が酔っ払ったようにふらふらしてしまったことから "馬酔木"と別名があります。

2023/02/25 21:15

もう 梅が満開です!

お花は咲けども、まだメジロの姿を見かけません。そして、どこにいるのか見つけられない鶯の鳴き声もまだです。

2023/02/08 23:23

もうすぐです。今年も楽しみにしていました。

いちばん寒い頃に咲きはじめるクリスマスローズ。雪が降った時は傘をさしてあげてます。

2023/01/29 22:34

庭の花だよりは水仙から

水仙は、おすましさんのイメージでしたが、撮り方で可愛いですね

2023/01/03 11:00

HAPPY  NEW  YEAR    2023

今年も我が家の庭の四季をお届けします。紹介しきれなかったお花や蕾の可愛さなどをご紹介します。南天の花ことばは 「福をなす」 最高の年になりますように!

2022/11/15 21:42

同じ名前の鳥のほうが知られていますね ~ ホトトギス ~

花ことば・・・「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」「永遠の若さ」半日陰で育つ ちょっと地味なお花ですが、それが魅力の落ち着いたお花です。

2022/11/01 21:14

のびのび咲いているお花に魅せられて ~ アメジストセージ ~

花ことば・・・「家族愛」「家庭的」庭に仲間入りしてから8年。素敵でしょう!

2022/10/13 21:56

花色を変化させながらカラフルで可愛いお花が咲き続きます ~ ランタナ ~

花ことば・・・「心変わり」「協力」「厳格」地植えにしたら大きく育ちました。咲いている期間も長くて嬉しいです。

2022/09/23 13:43

秋雨が降って、お彼岸の頃に花を咲かせます ~ 彼岸花 ~

花ことば・・・「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」別名は曼珠沙華。思い出す歌 ♪ がありますね。